1. TOP
  2. 採用情報
  3. 社員紹介
  4. 生産技術部プレス生技室 Kさん
採用情報Recruit

従業員の温かい人柄や雰囲気が魅力生産技術部プレス生技室 Kさん

現在の仕事内容について
生産技術部はプレスや組立工程の生技検討や制作を行う部署です。私が所属するプレス生技室プレス設定Gはプレス部品の工法・工程の検討および成形性・精度シミュレーションを行っています。部品を作りやすくするための形状提案も行います。
仕事で印象に残っているエピソードを教えてください
初めて担当した部品の工程パネルを目にしたときのことはよく覚えています。工程検討終了後、半年ほどで型や治具の制作が終わり初品が作られてきます。その初品を見たときは、お客さんとの交渉や形状の作りに苦労したので部品となって制作出来たことが実感できて嬉しかったです。テクノエイトで作る部品は車両になったとき見えない部品が多いのですが、自分が提案した形状の部品が車に使われ、車の一部となっていると考えると嬉しく思います。
テクノエイトを選んだ理由、好きなところを教えてください
トヨタ自動車の1次部品メーカーとして今後自動車の軽量化が求められる中、アルミを扱っている点に将来の安定性を感じたためです。
入社の決め手は?
最も決め手となったのは従業員の人柄や雰囲気です。会社説明会で従業員同士が楽しそうに会話しているのを見て、楽しく働くことができそうだと感じました。実際に入社してからも、気軽に話せる方が多いので、楽しく仕事をすることができています。
どんな後輩が入ってきてほしいですか?
何にでも興味を持って取り組む人です。興味をもって取り組むとどんな仕事も面白いと感じ、モチベーションにもつながると思います。
生産技術部プレス生技室 Kさん

Schedule

  1. 08:00
    モデル作成
    製品形状を元にダイフェース形状(金型の当たり面のモデル)を作成します。
  2. 10:00
    成形シミュレーション
    作成したダイフェースを使用してシミュレーションを行います。
  3. 12:10
    昼休憩
    社内にある食堂にて昼食をとります。弁当を用意しなくても良いのでとても助かります。
  4. 13:10
    提案形状作成
    CAE結果をもとに、より製作しやすい形状を考えます。
  5. 15:00
    ミーティング
    不具合対策の状況報告など後工程部署との情報交換を行います。
  6. 16:00
    書類作成
    CAE結果のまとめ、形状変更依頼書の作成。
  7. 16:50
    退社
生産技術部プレス生技室 Kさん
休日の過ごし方教えてください
最近は、カプセルトイにはまっているので、ショッピングモールに行ってはコレクションを増やしています。世間的にも流行りなのか、毎週新しいものが出るのでどんどん増えています。年に何回かは有休を使って連休をつくり、旅行に行くこともあります。
仕事について
心掛けていること教えてください
分からないことはそのままにしておかないことです。自分が納得するまで周りの人に聞いたり、調べたりするようにしています。