沿革
● 丸八工業の創成
- 1914年 12月「丸八鉄工所」
- 1937年 11月自動車部品の製造開始を期に社名変更
- 1945年 10月トヨタ自動車株式会社の協力工場となる
- 1948年 9月2日「丸八工業株式会社」を設立
- 1949年 12月株式会社デンソー(旧 日本電装株式会社)の協力工場となる
- 1965年 4月株式会社豊田自動織機(旧 株式会社豊田自動織機製作所)と取引開始
- 1974年 2月パナソニック株式会社(旧 松下電器産業株式会社)と取引開始
● テクノエイトの始動
- 1986年 9月テクノエイト株式会社に社名変更
- 1987年 3月工場を瀬戸市に集約移設
- 1989年 11月社団法人日本証券業協会に株式を登録(店頭登録銘柄)
- 1997年 8月海外生産子会社「TEP」を設立
- 2004年 12月ジャスダック証券取引所に株式上場
- 2006年 1月マネジメント・バイアウト(MBO)の実施(ジャスダック証券取引所の上場を廃止)
- 2008年 1月オンキヨー株式会社の完全子会社となる
● トヨテツグループの一員として
- 2009年 5月豊田鉄工株式会社のグループ企業となる
- 2010年 7月レクサス LFAアルミドアインナー量産
- 2012年 10月瀬戸八安稲荷社が完成
- 2015年 3月FSW線接合設備の導入
- 2018年 2月1,600tトランスファープレス8号機の導入
- 2018年 10月アルミ専用600t順送プレス機導入
- 2023年 5月3,000tトランスファープレス機導入
1,200tブランキングプレス機導入
- 2024年 5月3,500tトランスファープレス機導入